Emőke Dénes, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons
アフリカリンサンは、カメルーン、赤道ギニア、ガボン、中央アフリカ共和国、コンゴ、コンゴ民主共和国に生息するジャコウネコ科Poiana属の動物です。
細長い体に、長い顔、尖った口先をしており、体長は33~43cmで、尻尾の長さはほぼ同じです。
他のジャコウネコ科の動物と同じく胴長短足ですが、その足の裏には毛が生えています。
毛色は黄色がかった茶色から赤褐色で、背中と脇腹に暗い斑点があります。喉と腹は毛色が薄く、斑点はありません。
尻尾には9~14個の暗い色の帯からなる縞模様があります。
アフリカリンサンは、低地と山地の熱帯雨林でくらしています。樹上で過ごすことが多く、地上で観察されたことはほどんどありません。
夜行性で、主に小型のげっ歯類や鳥類を捕獲して食べますが、昆虫も食べることがあります。
アフリカリンサンは、現在、絶滅危惧種ではありませんが、森林伐採による生息地の喪失や、食用目的の狩猟により、生息数が減少している可能性が否定できない状況です。
アフリカリンサンの魅力をもっと知ることができる、おすすめの動画やWEBサイトを厳選しました。
Camera Trap Video 070 / Central African Oyan(Projet Coméca (コメカ・プロジェクト)
カメルーン東南部の熱帯雨林にて撮影されたアフリカリンサンの映像です。一瞬すぎるので瞬き禁止です…。
英語サイトですが、アフリカリンサンの画像が多数見ることができます。ページ下部には撮影された画像と撮影場所がマッピングされた地図があり、かなりおすすめです。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の英語版サイトです。こちらでは、アフリカリンサンの形態、生息地、保全状況などを知ることができます。
※これらの機能は、検索ワードを入力するたびに内容が更新されます。