ネコの仲間がみつかる
システム図鑑

ワード
検索の
裏ワザ

モリジェネット

Gecko-kus, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

生息環境

主な食べ物

モリジェネットは西アフリカに生息するジャコウネコ科の動物です。
熱帯雨林や湿った森林地帯に生息しますが、プランテーションに住みついたり、郊外に進出することもあります。
夜行性で、群れをつくらず単独で行動します。得意技は木登りです。

大人のオスの体長41~55センチメートル、尻尾は39~49センチメートルで、メスはオスより小さめです。

からだは全体的に黄色がかった灰色をしており、丸い黒いまだら模様があります。頭はやや赤みがかっており、口先は茶色がかっています。長い尻尾には、6~7個の帯模様があります。

モリジェネットの属するジェネット属の仲間には、同じようにまだら模様を持つ種が多くいますが、モリジェネットはことのほか美しい模様に感じられます(個人の感想です)。

モリジェネットがもっとわかる!おすすめ動画&サイト

モリジェネットの魅力をもっと知ることができる、おすすめの動画やWEBサイトを厳選しました。

おすすめ動画
樹上のモリジェネットの仕草がかわいい!(※モリジェネットに似た違う種かもしれません)

I Think This Is Pardine Genet...(Thug Hamster)

こちらの動画、タイトルからして「これはモリジェネットだと思います...」とやや自信なさげではありますが、あまりにもかわいかったのでご紹介させてください!
少なくともモリジェネットの仲間であるジェネット属の種であるとは思われます。30秒間の短い動画ですが、木に顔をこすりつける姿がとてもかわいいです。

おすすめ動画
寄り添う2匹のモリジェネット

Pardine Genets(Debonaire Exotic Animals)

屋内と思われるところに2匹のモリジェネットが寄り添っている動画です。
前述の通り、モリジェネットは熱帯雨林などの森でくらしますが、時には郊外にまで進出することもあるそうです。動画の説明がないため、推測でしかありませんが、もしかしたら、民家や物置に入り込んだモリジェネットかもしれません。

おすすめサイト

  • Pardine genet(Wikipedia)※英語サイト

    モリジェネットの情報が掲載されている日本語サイトがみつかりませんでしたので、こちらはウィキペディアの英語サイトとなります。
    こちらのサイトでは、モリジェネットの分布や生息地などが掲載されています。

  • モリジェネット [ Genetta pardina ] (動物事典)

    モリジェネットについて紹介されている数少ない日本語サイトです。
    モリジェネットの保全状況を確認することができます。

閉じる

※これらの機能は、検索ワードを入力するたびに内容が更新されます。

検索結果の画像をプレビュー
検索ワードの入力欄に、「ブラジル」と入力してみてください。
「ブラジル」がページ内に含まれる動物の画像が表示されます。
表示された画像をクリックすることで、検索結果画面を介さずに動物の詳細情報のページに移動できます。
※画像が表示されるのはパソコン版のみとなります。パソコンでお試してみてください。
候補となる動物の名前を表示
検索ワードの入力欄に、「ベンガル」と入力してみてください。
もしかして?の表示の下に、候補の動物名が表示されます。
分類の候補表示
検索ワードの入力欄に、「ひょう」と入力してみてください。
検索ワードに関係がありそうな動物が属する分類の一部が表示されます。
学名の候補表示
検索ワードの入力欄に、「Crocuta」と入力してみてください。
検索ワードを含む動物の学名の候補が一部表示されます。
英名の候補表示
検索ワードの入力欄に、「african」と入力してみてください。
検索ワードを含む動物の英名の候補が一部表示されます。
間違った入力でも候補を表示
検索ワードの入力欄に、「アリオモテヤマネコ」と入力してみてください。
イリオモテヤマネコと間違って入力しても、候補として表示されます。
その他
表示される候補に、オンマウスすることで検索結果のプレビューを見ることができます。
画像を見ることで、どちらの候補を選べば自分が望む検索結果が表示されるのかを事前に確認することができます。
※画像が表示されるのはパソコン版のみとなります。パソコンでお試してみてください。
閉じる

当サイトの検索機能には、「そっか!図鑑」が用いられております。