ネコの仲間がみつかる
システム図鑑

ワード
検索の
裏ワザ

キノボリジャコウネコ

生息環境

主な食べ物

※植物食傾向の強い雑食

キノボリジャコウネコはアフリカ大陸中央部の森林やサバンナに生息し、その名前のとおり、樹上で生活する動物です。夜行性で、日中は木の上で休んでいます。
耳は小さく丸みを帯びており、手足は短く、しなやかなしっぽ...など、何となくイエネコに似た体形ですが、気性が荒い一面も持っており、森で人間の連れた犬に遭遇すると、飼い犬を攻撃し、その戦いに勝つこともあるとか。
主に果物などを食べる一方で、げっ歯類、昆虫、卵、鳥類なども捕食します。その際、アライグマのように、前足を器用に使って獲物をつかむことができます。
野生での寿命は明らかではありませんが、飼育下では最長21年間生きたという記録があるそうです。

キノボリジャコウネコがもっとわかる!おすすめ動画&サイト

キノボリジャコウネコの魅力をもっと知ることができる、おすすめの動画やWEBサイトを厳選しました。

おすすめ動画
カメルーン東南部の熱帯雨林で活動するキノボリジャコウネコ

Camera Trap Video 061 / African Palm Civet(Projet Coméca(コメカ・プロジェクト))

森の中を歩くキノボリジャコウネコの姿を捉えた動画です。その外見や歩き方、しっぽの動かし方など、やはりどことなくイエネコを思わせる雰囲気を持っていますね。

おすすめ動画
可愛い?キノボリジャコウネコのアップ

An African palm civet (Nandinia binotata binotata) in Libreville, Gabon.(Video Ark)

こちらの動画は、キノボリジャコウネコの顔がアップで撮影されたものです。顔はイエネコとは似ておらず、どちらかというとイタチに近いように見えますが、鋭い牙が見えており、ネコ亜目の動物であることを改めて実感します。

その他のおすすめサイト

  • キノボリジャコウネコ(ウィキペディア)

    フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』では、キノボリジャコウネコの形態や生息地、食べ物など、詳しい情報が掲載されています。

  • キノボリジャコウネコ(Private Zoo Garden)

    インターネット動物園という設定で公開されている動物図鑑のサイトです。サイト内で使われいている写真は全て管理人様が国内の動物園で撮影したとのことで、生き物たちへの愛情を感じます。キノボリジャコウネコの写真は残念ながら剥製でしたが、毛並みなどの質感は伝わってきました。

閉じる

※これらの機能は、検索ワードを入力するたびに内容が更新されます。

検索結果の画像をプレビュー
検索ワードの入力欄に、「ブラジル」と入力してみてください。
「ブラジル」がページ内に含まれる動物の画像が表示されます。
表示された画像をクリックすることで、検索結果画面を介さずに動物の詳細情報のページに移動できます。
※画像が表示されるのはパソコン版のみとなります。パソコンでお試してみてください。
候補となる動物の名前を表示
検索ワードの入力欄に、「ベンガル」と入力してみてください。
もしかして?の表示の下に、候補の動物名が表示されます。
分類の候補表示
検索ワードの入力欄に、「ひょう」と入力してみてください。
検索ワードに関係がありそうな動物が属する分類の一部が表示されます。
学名の候補表示
検索ワードの入力欄に、「Crocuta」と入力してみてください。
検索ワードを含む動物の学名の候補が一部表示されます。
英名の候補表示
検索ワードの入力欄に、「african」と入力してみてください。
検索ワードを含む動物の英名の候補が一部表示されます。
間違った入力でも候補を表示
検索ワードの入力欄に、「アリオモテヤマネコ」と入力してみてください。
イリオモテヤマネコと間違って入力しても、候補として表示されます。
その他
表示される候補に、オンマウスすることで検索結果のプレビューを見ることができます。
画像を見ることで、どちらの候補を選べば自分が望む検索結果が表示されるのかを事前に確認することができます。
※画像が表示されるのはパソコン版のみとなります。パソコンでお試してみてください。
閉じる

当サイトの検索機能には、「そっか!図鑑」が用いられております。