ネコの仲間がみつかる
システム図鑑

ワード
検索の
裏ワザ

シロオマングース

MCSchaeffer, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

生息環境

主な食べ物

※主に昆虫を食べます

シロオマングース(White-tailed mongoose)は、サハラ以南のアフリカの大部分とアラビア半島の南部に生息する陸生のマングースです。 南部アフリカ最大のマングースで全長1mほどになります。

学名は現在Ichneumia albicaudaですが、過去にはHerpestes albicaudusと呼ばれていました。

半砂漠からサバンナの森林まで、幅広い環境に生息していますが、コンゴ川流域のような湿地帯や、逆に非常に乾燥した地域には生息しません。 完全な夜行性で、普段は単独生活をしています。 また、非常に大きな声で鳴きます

全体的にグリズルグレーな印象の、黒い毛の混じった黄色から黄褐色の体色で、肢の先は黒くなっています。
シロオマングースの特徴は、名前の通り尻尾です。
ふさふさした尻尾の付け根だけは茶色がかった黄色ですが、尻尾の半分以上は白くなっています。
もう一つの特徴は、他のマングース種と違って、後ろ足で長時間立たないことです。

外敵に襲われたときに、肛門付近にある臭腺から強い悪臭のする液体を放って、身を守ります。
尻尾の先が白いのは、その事をアピールしている可能性があるんですって!

主にイナゴ、カブトムシ、オケラなどの昆虫を食べますが雑食です。
ネズミや小さな爬虫類、鳥や卵なども食べ、果物やベリーも時折食べます。 鶏舎を襲ったりもします。
卵を後ろ足の間に挟んで、岩や他の硬い物体に向かって蹴り飛ばして、卵を割って食べるそうですよ!?

シロオマングースがもっとわかる!おすすめ動画&サイト

シロオマングースの魅力をもっと知ることができる、おすすめの動画やWEBサイトを厳選しました。

おすすめ動画
ごちそうを見つけたシロオマングース

White Tailed Mongoose Eats Lapwing Eggs | Ranger Insights(Explore Africa)

鳥の卵を見つけたシロオマングース。 思わぬ御馳走に夢中になってムシャムシャ……。
シロオマングースは完全夜行性かつ警戒心が強いため、なかなか見られない自然な採餌光景を撮影した貴重な映像です。

おすすめ動画
シロオマングース危機一髪!

Wild dogs VS white-tailed mongoose on game drive with The Bushcamp Company (Happy Ending)(The Bushcamp Company | Mfuwe Lodge)

偶然捉えられた希少なカラーでのシロオマングースの映像です。
アフリカンワイルドドッグの集団に襲われる一匹のシロオマングース! 体格も大きく数も多い相手に立ち向かう!

おすすめ動画
シロオマングースの希少なカラーでの採餌映像

「White-tailed Mongoose (Ichneumia albicauda)」Wildlife ACT - Focused Conservation

シロオマングースは完全夜行性かつ警戒心が強いため、赤外線トラップカメラによる映像がほとんどです。
しかし、このシロオマングースは余程お腹が空いていたのか、手持ちのカメラの前に姿を現し、その採餌映像がカラーで撮影され、その特徴である、白くふさふさした尻尾がはっきりと分かります。
アフリカ最古の動物保護区であるHluhluwe-iMfolozi自然保護公園で撮影されました。

その他のおすすめサイト

  • マングース(動物完全大百科)

    とりあえず、マングースに興味を持たれた方に。
    姿の特徴や習性といった基本情報のほかに、見た目が似ている「ミーアキャット」との違いや因縁深いハブとの関連などについて知ることができます。

  • White-tailed mongoose(Wikipedia)

    ほとんど情報のないシロオマングースについての英語版wikipediaページです。
    (現時点で日本語版はありません。)

閉じる

※これらの機能は、検索ワードを入力するたびに内容が更新されます。

検索結果の画像をプレビュー
検索ワードの入力欄に、「ブラジル」と入力してみてください。
「ブラジル」がページ内に含まれる動物の画像が表示されます。
表示された画像をクリックすることで、検索結果画面を介さずに動物の詳細情報のページに移動できます。
※画像が表示されるのはパソコン版のみとなります。パソコンでお試してみてください。
候補となる動物の名前を表示
検索ワードの入力欄に、「ベンガル」と入力してみてください。
もしかして?の表示の下に、候補の動物名が表示されます。
分類の候補表示
検索ワードの入力欄に、「ひょう」と入力してみてください。
検索ワードに関係がありそうな動物が属する分類の一部が表示されます。
学名の候補表示
検索ワードの入力欄に、「Crocuta」と入力してみてください。
検索ワードを含む動物の学名の候補が一部表示されます。
英名の候補表示
検索ワードの入力欄に、「african」と入力してみてください。
検索ワードを含む動物の英名の候補が一部表示されます。
間違った入力でも候補を表示
検索ワードの入力欄に、「アリオモテヤマネコ」と入力してみてください。
イリオモテヤマネコと間違って入力しても、候補として表示されます。
その他
表示される候補に、オンマウスすることで検索結果のプレビューを見ることができます。
画像を見ることで、どちらの候補を選べば自分が望む検索結果が表示されるのかを事前に確認することができます。
※画像が表示されるのはパソコン版のみとなります。パソコンでお試してみてください。
閉じる

当サイトの検索機能には、「そっか!図鑑」が用いられております。