ネコの仲間がみつかる
システム図鑑

ワード
検索の
裏ワザ

ターキッシュアンゴラ(イエネコ)

被毛の特徴
体型

ターキッシュアンゴラは、トルコで古くから自然発生していた猫で、マヌルネコから進化したとされています。
1900年代、ペルシャの改良にターキッシュアンゴラが取り入れられ数が減少してしまいますが、トルコが首都アンカラの動物園でターキッシュアンゴラを保護しました。その後、保護されていたターキッシュアンゴラのペアがアメリカに渡り、本格的な繁殖と育種が始まったのです。

ターキッシュアンゴラは、楔型の小さめの頭部に大きな耳、鼻筋が通り釣り目がちな大きな瞳、とても美形です。シルクのような手触りの長毛で、様々な毛色が認められています。同様に、目の色も多様で、オッドアイも存在します。

ターキッシュアンゴラは自由奔放で束縛されるのが苦手。みんなと仲良くするよりも、気に入った相手だけに心を許すタイプです。好きな相手には、すり寄って甘え忠実な面を見せる、猫らしい性格ともいえますね。

ターキッシュアンゴラがもっとわかる!おすすめ動画&サイト

ターキッシュアンゴラの魅力をもっと知ることができる、おすすめの動画やWEBサイトを厳選しました。

おすすめ動画
ターキッシュアンゴラの基礎知識

Turkish Angora Cat 101 - Learn ALL About Them!(Cat Nation)

ターキッシュアンゴラの性格、特徴、歴史、ゴージャスな被毛のお手入れ、健康についてなどの基礎知識を動画を見ながら知ることが出来ます。英語の動画ですが、日本語訳で視聴できます。

おすすめ動画
バリエーション豊富なターキッシュアンゴラの毛色

Top 10 Turkish Angora Cat Colors & Patterns / Turkish Angora Cat Colors(Animal Sector)

自然発生のターキッシュアンゴラならではの多様な毛色が紹介されています。同じターキッシュアンゴラでも、毛色によって雰囲気もかなり違って見えます。英語の動画ですが、日本語訳で視聴できます。

Alice Fontana, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

その他のおすすめサイト

閉じる

※これらの機能は、検索ワードを入力するたびに内容が更新されます。

検索結果の画像をプレビュー
検索ワードの入力欄に、「ブラジル」と入力してみてください。
「ブラジル」がページ内に含まれる動物の画像が表示されます。
表示された画像をクリックすることで、検索結果画面を介さずに動物の詳細情報のページに移動できます。
※画像が表示されるのはパソコン版のみとなります。パソコンでお試してみてください。
候補となる動物の名前を表示
検索ワードの入力欄に、「ベンガル」と入力してみてください。
もしかして?の表示の下に、候補の動物名が表示されます。
分類の候補表示
検索ワードの入力欄に、「ひょう」と入力してみてください。
検索ワードに関係がありそうな動物が属する分類の一部が表示されます。
学名の候補表示
検索ワードの入力欄に、「Crocuta」と入力してみてください。
検索ワードを含む動物の学名の候補が一部表示されます。
英名の候補表示
検索ワードの入力欄に、「african」と入力してみてください。
検索ワードを含む動物の英名の候補が一部表示されます。
間違った入力でも候補を表示
検索ワードの入力欄に、「アリオモテヤマネコ」と入力してみてください。
イリオモテヤマネコと間違って入力しても、候補として表示されます。
その他
表示される候補に、オンマウスすることで検索結果のプレビューを見ることができます。
画像を見ることで、どちらの候補を選べば自分が望む検索結果が表示されるのかを事前に確認することができます。
※画像が表示されるのはパソコン版のみとなります。パソコンでお試してみてください。
閉じる

当サイトの検索機能には、「そっか!図鑑」が用いられております。