ターキッシュアンゴラは、トルコで古くから自然発生していた猫で、マヌルネコから進化したとされています。
1900年代、ペルシャの改良にターキッシュアンゴラが取り入れられ数が減少してしまいますが、トルコが首都アンカラの動物園でターキッシュアンゴラを保護しました。その後、保護されていたターキッシュアンゴラのペアがアメリカに渡り、本格的な繁殖と育種が始まったのです。
ターキッシュアンゴラは、楔型の小さめの頭部に大きな耳、鼻筋が通り釣り目がちな大きな瞳、とても美形です。シルクのような手触りの長毛で、様々な毛色が認められています。同様に、目の色も多様で、オッドアイも存在します。
ターキッシュアンゴラは自由奔放で束縛されるのが苦手。みんなと仲良くするよりも、気に入った相手だけに心を許すタイプです。好きな相手には、すり寄って甘え忠実な面を見せる、猫らしい性格ともいえますね。
Daly69, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons
ターキッシュアンゴラの魅力をもっと知ることができる、おすすめの動画やWEBサイトを厳選しました。
Turkish Angora Cat 101 - Learn ALL About Them!(Cat Nation)
ターキッシュアンゴラの性格、特徴、歴史、ゴージャスな被毛のお手入れ、健康についてなどの基礎知識を動画を見ながら知ることが出来ます。英語の動画ですが、日本語訳で視聴できます。
Top 10 Turkish Angora Cat Colors & Patterns / Turkish Angora Cat Colors(Animal Sector)
自然発生のターキッシュアンゴラならではの多様な毛色が紹介されています。同じターキッシュアンゴラでも、毛色によって雰囲気もかなり違って見えます。英語の動画ですが、日本語訳で視聴できます。
ターキッシュアンゴラ専門のキャッテリーさんによる紹介ページです。外見の特徴に関する詳しい解説を読むことが出来ます。
原産国であるトルコ専門の旅行会社さまのブログでは、ターキッシュアンゴラの基本情報が紹介されています。猫の楽園とも言われ、猫目当てでトルコを訪れる旅行客もいるそうです。ブログではトルコの地域情報を知ることができます。
※これらの機能は、検索ワードを入力するたびに内容が更新されます。