シャムはタイ王国原産で、起源は今から500年前以上とも言われており、歴史のある猫です。王室や貴族、寺院などの高貴な血筋の家系でのみ飼うことが許された、特別な猫でした。
「シャム」は1939年までのタイの正式国名です。血統登録団体での正式名称は「サイアミーズ」ですが、日本ではシャムという呼び名がお馴染みですね。
シャムの特徴といえば、ポイントカラーのあるスリムなボディに三角形の顔、そしてサファイアブルーの美しい瞳です。イエネコの中でも、気品にあふれた優美な印象ですね。
外見は華奢ですが、筋肉質で活発、遊ぶのが大好きな猫です。
エレガントで上品なイメージのシャムは、実は甘えん坊で人間が大好きです。しかし、気難しい面もあり、気分が乗らない時はそっけない態度をとることもあります。まさに猫らしいツンデレな性格です。
また、シャムはコミュニケーションをとる時や、何か要求する時などよく鳴き、おしゃべりが大好きです。
シャムの魅力をもっと知ることができる、おすすめの動画やWEBサイトを厳選しました。
【シャム猫の神秘】毛色が変わる謎!シャム柄の種類や特徴|毛柄で分かる猫の性格(ねこもよ)
おしゃれなポンテッドカラーもシャムの魅力の一つですね。シャムの毛柄に、この絶妙なグラデーションが生まれる理由を知ることが出来ます。また、このポインテッドはシャム以外の猫にも見られる特長ですが、その理由も解説されています。
Siamese Cat 101 - Learn EVERYTHING About Them!(Facts about Cats)
性格、特徴、歴史、寿命など、シャムの基礎知識を動画を見ながら知ることが出来ます。モダンスタイル、トラッドスタイルの2修理の体型についても解説されています。英語の動画ですが、日本語訳で視聴できます。
シャムの故郷であるタイでは、シャム猫はどんな存在なのでしょうか。現地からの発信、意外な事実を知ることができます。
シャムの毛色の発現について、遺伝子レベルで解説されており、やや上級者向けの内容ですが、とても勉強になります。
※これらの機能は、検索ワードを入力するたびに内容が更新されます。