ネコの仲間がみつかる
システム図鑑

ワード
検索の
裏ワザ

セレンゲティ(イエネコ)

Shandris at English Wikipedia, Public domain, via Wikimedia Commons

セレンゲティは、ベンガルとオリエンタルショートヘアを交配させたアメリカ原産のイエネコです。
1994年、野生の猫を使わずに、イエネコの血統だけでサーバルに似た猫を生み出すことを目指した生物保護学者により作出されました。
セレンゲティという名は、タンザニアの自然保護を目的とした国立公園、セレンゲティ国立公園に由来しています。
現在も育種途上の段階で、とても希少な品種です。

セレンゲティは、先が丸く直立した大きな耳、長い手足、太く長い首、筋肉質で引き締まった体、ワイルドな斑模様が特徴です。耳の後ろには「アイスポット」と呼ばれる柄が入ります。

セレンゲティは活発で誇り高く、フレンドリーな性格です。活動的で運動が大好きで、何時間でも遊びます。

セレンゲティがもっとわかる!おすすめ動画&サイト

セレンゲティの魅力をもっと知ることができる、おすすめの動画やWEBサイトを厳選しました。

おすすめ動画
あどけなさが残るセレンゲティの子猫

Serengeti Cat(Spotted Felines)

まだ幼さか残るセレンゲティの子猫の短い動画です。小さくてもセレンゲティの特徴である美しいスポット模様と大きな耳が印象的です。途中でふみふみしている様子が可愛いらしいです。

その他のおすすめサイト

セレンゲティのような短毛で活発なイエネコ

参考文献

閉じる

※これらの機能は、検索ワードを入力するたびに内容が更新されます。

検索結果の画像をプレビュー
検索ワードの入力欄に、「ブラジル」と入力してみてください。
「ブラジル」がページ内に含まれる動物の画像が表示されます。
表示された画像をクリックすることで、検索結果画面を介さずに動物の詳細情報のページに移動できます。
※画像が表示されるのはパソコン版のみとなります。パソコンでお試してみてください。
候補となる動物の名前を表示
検索ワードの入力欄に、「ベンガル」と入力してみてください。
もしかして?の表示の下に、候補の動物名が表示されます。
分類の候補表示
検索ワードの入力欄に、「ひょう」と入力してみてください。
検索ワードに関係がありそうな動物が属する分類の一部が表示されます。
学名の候補表示
検索ワードの入力欄に、「Crocuta」と入力してみてください。
検索ワードを含む動物の学名の候補が一部表示されます。
英名の候補表示
検索ワードの入力欄に、「african」と入力してみてください。
検索ワードを含む動物の英名の候補が一部表示されます。
間違った入力でも候補を表示
検索ワードの入力欄に、「アリオモテヤマネコ」と入力してみてください。
イリオモテヤマネコと間違って入力しても、候補として表示されます。
その他
表示される候補に、オンマウスすることで検索結果のプレビューを見ることができます。
画像を見ることで、どちらの候補を選べば自分が望む検索結果が表示されるのかを事前に確認することができます。
※画像が表示されるのはパソコン版のみとなります。パソコンでお試してみてください。
閉じる

当サイトの検索機能には、「そっか!図鑑」が用いられております。