ネコの仲間がみつかる
システム図鑑

ワード
検索の
裏ワザ

ラガマフィン(イエネコ)

ラガマフィンは、ラグドールから派生したアメリカ原産の大型の長毛種です。
ラグドールを生み出したブリーダーの厳しいルールに反対した他のブリーダーにより生み出されたため、ラグドールととても良く似ています。余りにも似ているため、公認していない団体もあります。
ラガマフィンは「いたずらっ子」「ボロ布を着た子供」という意味で、当初は冗談半分でつけたそうですが、登録後の変更が出来なかったっため、この名前に落ち着きました。

ラガマフィンは、ラグドールよりも毛色や目の色のバリエーションが豊富です。ぬいぐるみのようにふわふわで愛らしい容姿から、猫のテディベアと呼ばれています。ウサギ毛のような柔らかい触り心地ですが、実は胸板が厚く筋肉質です。
オスは10キロを超えることもある大型の猫で、3~4年かけてゆっくり成長します。

ラガマフィンは、温和で人懐こい性格で、優しいくフレンドリーなので、他の動物とも仲良くできます。 好奇心旺盛でおもちゃが大好き、いたずら好きなタイプもいるようです。

ラガマフィンがもっとわかる!おすすめ動画&サイト

ラガマフィンの魅力をもっと知ることができる、おすすめの動画やWEBサイトを厳選しました。

おすすめ動画
ラガマフィンの基礎知識

RAGAMUFFIN CAT 101 - The Most UNDERRATED Fluffy Cat Breed(Facts about Cats)

性格、特徴、歴史、寿命など、ラガマフィンの基礎知識を動画を見ながら知ることが出来ます。ラグドールと切っては切れない、ラガマフィンの起源についての興味深いエピソードも紹介されています。英語の動画ですが、日本語訳で視聴できます。

おすすめ動画
ラガマフィンとラグドールの違い

Ragdoll Cat VS. Ragamuffin Cat(Kitten Life)

とてもよく似ているラガマフィンとラグドール。そのため、ラガマフィンを品種として公認していない団体もありますが、どのような違いがあるのでしょうか。英語の動画ですが、日本語訳で視聴できます。

その他のおすすめサイト

閉じる

※これらの機能は、検索ワードを入力するたびに内容が更新されます。

検索結果の画像をプレビュー
検索ワードの入力欄に、「ブラジル」と入力してみてください。
「ブラジル」がページ内に含まれる動物の画像が表示されます。
表示された画像をクリックすることで、検索結果画面を介さずに動物の詳細情報のページに移動できます。
※画像が表示されるのはパソコン版のみとなります。パソコンでお試してみてください。
候補となる動物の名前を表示
検索ワードの入力欄に、「ベンガル」と入力してみてください。
もしかして?の表示の下に、候補の動物名が表示されます。
分類の候補表示
検索ワードの入力欄に、「ひょう」と入力してみてください。
検索ワードに関係がありそうな動物が属する分類の一部が表示されます。
学名の候補表示
検索ワードの入力欄に、「Crocuta」と入力してみてください。
検索ワードを含む動物の学名の候補が一部表示されます。
英名の候補表示
検索ワードの入力欄に、「african」と入力してみてください。
検索ワードを含む動物の英名の候補が一部表示されます。
間違った入力でも候補を表示
検索ワードの入力欄に、「アリオモテヤマネコ」と入力してみてください。
イリオモテヤマネコと間違って入力しても、候補として表示されます。
その他
表示される候補に、オンマウスすることで検索結果のプレビューを見ることができます。
画像を見ることで、どちらの候補を選べば自分が望む検索結果が表示されるのかを事前に確認することができます。
※画像が表示されるのはパソコン版のみとなります。パソコンでお試してみてください。
閉じる

当サイトの検索機能には、「そっか!図鑑」が用いられております。