ヒマラヤンは、ペルシャとシャムの交配により誕生したイエネコです。
ペルシャのゴージャスな長毛とシャムのエキゾチックなポイントカラー、それぞれの特性を併せ持つ猫を作り出そうと、1920年代にスウェーデンで始まった研究は考えていたほどうまくいかず、様々な努力の結果、1950年半ば、イギリスでようやく実を結びました。
ヒマラヤンという名は、毛色がヒマラヤウサギに似ていることから名づけられました。
ヒマラヤンの長毛はとても柔らかく、なめらかなな手触りです。鼻を中心とした顔、足先、尻尾などに濃い色が出るポイントカラーと、印象的なブルーの目が特徴です。 ペルシャ同様に手足が短く、骨太、ずんぐりとした体形です。
ヒマラヤンの性格は、ペルシャの特性が強く、基本的には穏やかでおっとりとしていますが、社交的な面などはシャムの特性を受け継いでいます。ヒマラヤンの魅力をもっと知ることができる、おすすめの動画やWEBサイトを厳選しました。
Himalayan Cat Breed: Everything You Need to Know(The ideal Cat)
ヒマラヤンの歴史、特徴、健康などの基本情報を知ることができます。ヒマラヤンを迎える上で注意する健康上の問題点、多発性嚢胞腎や呼吸器系疾患についても解説されています。英語の動画ですが、日本語訳で視聴できます。
10 Types of Himalayan Cat Colors & Coat Patterns(Animal Sector)
10匹のヒマラヤン、それぞれの毛色が紹介されています。ヒマラヤンの毛色とブルーの瞳の組み合わせは、エレガントでとてもおしゃれに見えますね。そしてどの猫もモフモフです。こちらも英語の動画ですが、日本語訳で視聴できます。
ペルシャとシャムの特性を引き継いだヒマラヤン。外見だけでなく、性格にもそれぞれの特性が引き継がれているようですね。
ヒマラヤンが遺伝的にかかりやすいと言われている多発性嚢胞腎について、症状、治療法などが解説されています。
※これらの機能は、検索ワードを入力するたびに内容が更新されます。